よくある質問
- 
                            
                                Q.道場・教室に駐車場はありますか?
                            
                            A.道場・教室により駐車場の有無は異なります。登心館道場駐車場はありません。
 近くのコインパーキングをご利用ください。
 または、公共の交通機関または、徒歩・自転車でお越しください。
 麻生教室麻生スポーツセンターの駐車場があります。
 2時間迄300円(最初の1時間迄は無料) 以降30分毎に100円です。
 百合ヶ丘教室駐車場はありません。
 公共の交通機関または徒歩・自転車でお越しください。
 生田教室駐車場はありません。
 近くのコインパーキングをご利用下さい。
 または、公共の交通機関、または徒歩・自転車でお越しください。
 多摩SC教室多摩スポーツセンターの駐車場があります。
 2時間迄200円(最初の1時間迄は無料) 以降30分毎に100円です。
 矢野口教室駐車場はありません。
 近くのコインパーキングをご利用下さい。
 または、公共の交通機関、または徒歩・自転車でお越しください。
 宮前教室宮前スポーツセンターの駐車場があります。
 2時間迄300円(最初の1時間迄は無料) 以降30分毎に100円です。上限は1,000円です。
 有馬アリーノ教室駐車場はありますが少数です。
 できる限り公共の交通機関または、徒歩・自転車でお越しください。
 日吉教室駐車場はありますが少数です。
 できる限り公共の交通機関または、徒歩・自転車でお越しください。
 
- 
                            
                                Q.子供は何歳から始められますか?
                            
                            A. 子供クラスの入会は、基本的には5歳から入会できます。
 しかし、ご家族の方が一緒に稽古される場合は4歳以下でも可能です。
 
- 
                            
                                Q.初心者なのですが大丈夫ですか?
                            
                            A. もちろん、大丈夫です。基本的に経験者より初めての方の入会が多いです。
 ご安心して、まずは無料体験にお越しください。
 
- 
                            
                                Q.稽古する時は、稽古着を着なければいけないのですか?
                            
                            A. はい。
 トレーニングウエアでは擦れたり破損してしまう事がありますので、入会時より稽古着を着用して頂いております。(見学や体験 時は、トレーニングウエアでも大丈夫です)。
 稽古着をお持ちで無い方は、入会時にご用意いたしますのでご安心下さい。
 お持ちの柔道着などがあれば、そちらをご着用下さい。
 
- 
                            
                                Q.稽古の途中からの参加は可能ですか?
                            
                            A. 基本的に、稽古には遅れずにご参加頂きます。しかしお仕事の都合などもあると思われますので、途中参加もOKです。柔軟体操などは各自で済ませてから、参加してください。
 
- 
                            
                                Q.月に1回~2回しか稽古に参加できませんが大丈夫でしょうか?
                            
                            A. 毎週稽古に参加が難しい方は、月に1回~2回の稽古でも大丈夫です。
 しかし、月会費の割引などはありませんのでご理解ください。